本文へスキップ

有限会社健生メディカルコーポレーションは身近な医療・福祉を専門とする社会貢献企業です。

TEL. 052-878-6621

〒458-0014 名古屋市緑区神沢3-303-1

レスパイト事業(自主事業)

市町村事業である日中一時支援等の福祉サービスの無い自治体等の障害児等を抱える親・家族等を一時的に、一定の期間、介護から解放することによって、日頃の心身の疲れを回復し、ほっと一息つけるようにする会員制の援助事業です。

また、会員様よりご紹介いただく事により障害の有無に関わらず他の家庭でもご家族などの介護、育児等による疲れや休息を必要とするケースについては、面談の上、未就学児を対象にレスパイト利用の対象とさせていただくケースもございます。(会員登録必要)

レスパイトでは、保護者の一時休息の一時支援を目的に、お子様を見守り支援を中心に日中の一時的な支援を行います。休息・見守りを中心に自主性を育むために必要に応じて生活・社会適応等の指導・学習等も集団を中心に(必要に応じて個別)個々の心身・生活状況に基づいて提供し発達期の充分な休息と充実した時間の中で児童一人一人の成長をも守ります。

利用の際は面談の上、会員登録審査をおこない会員登録の上、利用開始となります。対象者、利用回数、利用時間、利用料金等については052-878-6621へお問い合わせください。

)医療的ケアを必要とするケースについては、利用を控えさせていただく場合があります。


     <見守り>

保護者の一時休息の場を確保する為に一時的な見守り支援、日中一時支援、児童の休息、レクレーション活動、創作活動等の場を提供します。

<社会適応と学習指導>

生活の充実と更なる集団適応を促進するために、集団内におけるコミュニケーション能力、教材等を利用した社会生活の情報教育、個別や集団での学習等を必要に応じておこないます。

 <生活指導>

見守りの中で苦手な動作・運動・作業等を中心に個々の心身の状況・生活のレベルに応じて指導を行いいます。
 

  <健康指導・相談>

健康に関する情報提供、相談などを必要に応じて行います。



<総合的な支援の方針>
日中、障害福祉サービス事業所、障害者支援施設、学校の空き教室等において、市町村事業である日中一時支援等の福祉サービス制度が無い自治体等の障害児等をもつ親・家族等を一時的に、一定の期間、介護から解放することによって、日頃の心身の疲れを回復し、ほっと一息つけるようにする援助事業です。児童には活動の場を提供し、見守り、レクレーション、社会に適応するための日常的な指導など、のんびりと過ごせる場を提供します。

尚、一般のご家庭でも、家族などの介護等による疲れや休息を必要とするケースについては、面談の上、未就学児を対象にレスパイト利用の対象とされていただくケースもございます。
平日(月〜金)

開所時間
@8:00〜18:00
サービス提供時間帯
@8:00〜18:00(基本)
利用開始
  ↓
健康状態の確認・トイレ等
  ↓
日中活動・見守り・社会に適応するための日常的な指導等
  ↓
昼食
  ↓
日中一時支援での生活状況・所見報告・連絡事項等
  ↓
利用終了
 
 
見守り 保護者の一時休息の場を確保する為に一時的な見守り支援、日中一時支援、児童の休息、レクレーション活動、創作活動等の場を提供します。
社会適応と学習 日常生活の充実と更なる集団適応を促進するために、集団内におけるコミュニケーション能力の指導、教材等を利用した社会生活の情報教育、個別や集団での学習等を必要に応じておこないます。
生活指導 苦手な動作・運動・作業等を中心に個々の心身の状況・生活のレベルに応じて指導を行い自立した生活介助量の軽減を目標としています。
 
利用定員 合計9名以内
 
 

利用料金

会員コース
A会員…当法人のサービス、系列法人を利用されている方
B会員…当法人のサービスを利用している方で「くまのこコース」を利用される方
   C会員…当法人のサービスを利用していない方でレスパイトサービスのみ利用される方
会員 年間登録料 月会費 利用料
A会員 なし 540円 日中一時支援事業のない自治体の利用者で児童福祉サービス利用前後の時間利用の場合
15円/分+消費税(月末締、翌月請求)

*利用人数に限りがありますので就労(母親)されているご家庭を優先に利用調整を実施。(*優先順位:フルタイム、パートの順とします。)

1ヶ月の支払い上限(利用料)
・デイサービスの負担額上限が4600円までの方: 6000円
・デイサービスの負担額上限が4600円を超える方: デイサービスの負担上限額と同額

 B会員  7000円  540円  

対象者:当日に発達支援または児童デイサービスのご利用のある方のみ。
月額35,000円〜
(昼食代・おやつ代・教材費・光熱費が別途必要)

時間帯は10:00〜15:00(年間カレンダー記載日に実施)
※ 10:00〜15:00以外の時間帯の利用は、15円/分+消費税が必要となります。

 B会員
その他
   540円 児童福祉サービスの利用がない場合
1,080円/時間(月末締、翌月請求)
C会員 21,600円 なし 1,620円/時間(前金)
食費について
基本的にはお弁当、おやつを持参ください。
当レスパイトではお子様用の宅配お弁当も注文できます。
食事、おやつを注文される場合  普通昼食・きざみ食:648円〜  超柔昼食:864円〜 おやつ:108円〜
 

レスパイト事業運営規程

 (事業の目的)
第1条
 有限会社 健生メディカルコーポレーションが設置する各児童デイサービス(以下「事業所」という。)において空き時間、余剰人員等を活用し、レスパイト事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために必要な人員及び運営管理に関する事項を定め、事業の円滑な運営管理を図るとともに、障害児、気になる子、介護家庭の児童等(以下「会員利用者」という。)並びに保護者(以下「会員利用者等」という。)の意思及び人格を尊重し、会員利用者等の立場に立った適切なレスパイト事業の提供を確保することを目的とする。

(運営の方針)
第2条
 レスパイト事業では市町村事業である日中一時支援等のサービスを受けられない障害児者をもつ親・家族を一時的に、一定の期間、その障害児者の介護から解放することによって、日頃の心身の疲れを回復し、ほっと一息つけるようにする会員制の援助事業です。また、会員利用者等よりご紹介いただく事により障害の有無に関わらず、一般の家庭でもご家族などの介護、育児等による疲れや休息を必要とするケースについて、面談の上、未就学児を対象にレスパイト利用の対象とさせていただくケースもございます。レスパイトでは、保護者(会員利用者等)の一時休息の一時支援、見守り支援を中心に日中の一時的な支援を行います。休息・見守りを中心に自主性を育むために必要に応じて生活・社会適応等の指導・学習等も集団を中心に(必要に応じて個別)個々の心身・生活状況に基づいて提供し発達期の充分な休息と充実した時間の中で児童一人一人の成長をも守ります。

2.     事業の実施に当たっては、利用時間帯において必要なレスパイト事業の提供ができるよう努めるものとする。
3.     事業の実施に当たっては、地域との結び付きを重視し、会員利用者等の所在する市町村、他の指定障害福祉サービス事業者その他福祉サービス又は保健医療サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。
4.     前三項のほか、障害者自立支援法(平成17年法律第123号。以下「法」という。)ほか関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。

(虐待防止に関する事項)
第3条
 各児童デイサービスは有限会社 健生メディカルコーポレーションの計画に従い、会員利用者等の人権の擁護・虐待の防止等のため、責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに、その従業者に対し、研修を実施する等の措置を講ずるよう努めるものとする。

(事業所の名称等)
第4条 事業を行う事業所の名称及び所在地は、次のとおりとする。

(1)名称  健生児童デイサービス、第2健生児童デイサービス、健生児童発達支援事業所、その他系列関連施設等
(2)所在地 名古屋市緑区神沢三丁目303番地の1 2Fおよび神沢二丁目1409番地、1408番地

 (職員の職種、員数及び職務の内容)
第5条 各事業所における職員の職種、員数及び職務の内容は、次のとおりとする。ただし、会員利用者数に応じ必要最低限の基準を下回らない範囲で変動することがある。
(1)管理者 1人(常勤職員)
   管理者は、事業所の従業者の管理及び業務の管理を一元的に行う。
(2)サービス管理責任者
   サービス管理責任者は、必要に応じてレスパイト予約計画等の作成、継続的なサービス管理及び評価を行う。
(3)指導員 16人(常勤・兼務職員 10人、非常勤・兼務職員 6人)レスパイト事業に基づき会員利用者等に対し適切に指導・提供等を行う。
(4)各事業所の常勤職員とは、週の勤務時間が32時間以上のものを言う。

(営業日及び営業時間)
第6条 事業所の営業日及び営業時間は、次のとおりとする。
(1)営業日 月曜日から土曜日までとする。
    ただし、祝日午後、年末年始、夏季休日、土曜午後その他当事業所の都合による場合を除く。
(2)営業時間 8:00〜18:00とする。
(3)サービス提供日 月曜日から土曜日までとする。
    ただし、祝日(午後)、年末年始、夏季休日、土曜(午後)、その他当事業所の都合による    場合を除く。
(4)サービス提供時間帯は各事業所の対応可能な時間帯とする。
   (但し、変更が生じた場合、随時適用する。)
   基本 午前 7:45〜12:00(4時間15分) 午後 12:00〜18:30(6時間30分)


(利用定員)
第7条 各事業所の会員利用者定員は、5人以内を基本とする。
第8条 会員利用者等の利用希望が定員を超えた場合、人員の配置に余裕がある場合のみ受け入れを認める。

(事業の内容)
第9条 各事業所で行う事業の内容は、次のとおりとする。
<レスパイト事業>
  日中、障害福祉サービス事業所、障害者支援施設、学校の空き教室等において、市町村事業である日中一時支援等のサービスを受けられない障害児をもつ親・家族等を一時的に、一定の期間、その障害児の介護から解放することによって、日頃の心身の疲れを回復し、ほっと一息つけるようにする援助事業です。児童には活動の場を提供し、見守り、レクレーション、社会に適応するための日常的な指導など、のんびりと過ごせる場を提供します。また、会員利用者等よりご紹介いただく事により障害の有無に関わらず、一般の家庭でもご家族などの介護、育児等による疲れや休息を必要とするケースについて、面談の上、未就学児を対象にレスパイト利用の対象とさせていただくケースもございます。(会員登録を行います。)

(ア) 見守り
保護者の一時休息の場を確保する為に一時的な見守り支援、児童の休息、レクレーション活動、創作活動等ののんびりと過ごせる場を提供します。

(イ) 社会適応と学習

(ウ) 私生活や学校生活の充実と更なる集団適応を促進するために、集団内におけるコミュニケーション能力の指導、教材等を利用した社会生活の情報教育、個別や集団での学習等を必要に応じておこないます。

(エ) 生活指導
苦手な動作・運動・作業等を中心に個々の心身の状況・生活のレベルに応じて指導を行い将来の自立した生活介助量の軽減を目標としています。

(利用者等から受領する費用の額等)

第10条

1. レスパイト事業を提供した際には、利用者又の家族から、法人が定める額の利用料金額の支払を受けるものとする。

2.     次に定める費用については、利用料金以外に別途徴収するものとする。
(1)日用品費の実費
(2)その他日常生活において通常必要となるものに係る費用であって、会員利用者等に負担させることが適当と認められるものの実費

3.     通常の事業にて会員利用者等の希望・要望による活動等に必要となった教材費等の実費

4.     第二項及び第三項の費用の額に係るレスパイト事業の提供に当たっては、あらかじめ、会員利用者等に対し、当該 事業の内容及び費用について説明を行い、会員利用者、会員利用者等の同意を得るものとする。

5.     第一項から第三項までの費用の支払を受けた場合は、当該費用に係る領収証を、当該費用を支払った会員利用者等に対し交付するものとする。

 (通常の事業の実施地域)
第11条
通常の事業の実施地域は、名古屋市緑区。

(サービス利用に当たっての留意事項)
第12条
 会員利用者等は、レスパイト事業を利用する際に、次に規定する内容について留意するものとする。
(1)感染症罹患時は即時に報告のこと。
(2)キャンセル時の連絡を怠らないこと。無断欠席は実費徴収。
(3)事業所敷地内での宗教等の啓蒙・普及活動禁止のこと。

(緊急時等における対応方法)
第13条
 現にレスパイト事業の提供を行っているときに会員利用者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合は、速やかに主治医への連絡を行う等の必要な措置を講ずるとともに、管理者に報告するものとする。
2 主治医への連絡等が困難な場合には、近隣医療機関への連絡を行う等の必要な措置を講ずるものとする。

(非常災害対策)
第14条
 事業所は、非常災害に関する具体的計画を立て、非常災害時の関係機関への通報及び連絡体制を整備し、それらを定期的に従業者に周知するとともに、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行うものとする。

(苦情解決)
第15条
 提供したレスパイト事業に関する会員利用者並びに会員利用者等からの苦情に迅速かつ適切に対応するために、苦情を受け付けるための窓口を設置するものとする。
2.     提供したレスパイト事業に関し、各市町村が行う報告若しくは文書その他の物件の提出若しくは提示の命令、又は当該職員からの質問若しくは事業所の設備若しくは帳簿書類その他の物件の検査に応じ、及び会員利用者並びにその会員利用者等からの苦情に関して各市町村が行う調査に協力するとともに、各市町村から指導又は助言を受けた場合は、当該指導又は助言に従って必要な改善を行うものとする。
3.     関係法規に規定する調査又はあっせんにできる限り協力するものとする。

(その他運営に関する重要事項)
第16条
 各事業所は、職員の資質の向上のために研修の機会を次のとおり設けるものとし、また、業務の執行体制についても検証、整備するものとする。
(1)採用時研修 採用後3か月以内
(2)継続研修 年1回以上
2 職員は、その業務上知り得た会員利用者並びに会員利用者等の秘密を保持するものとする。
3 職員であった者に、業務上知り得た会員利用者並びに会員利用者等の秘密を保持するため、職員でなくなった後においてもこれらの秘密を保持するべき旨を、職員との雇用契約に盛り込むものとする。
4 各事業所は、他の事業者等に対して、会員利用者並びに会員利用者等に関する情報を提供する際は、あらかじめ文書により会員利用者並びに会員利用者等の同意を得るものとする。
5 事業所は、職員、設備、備品及び会計に関する諸記録を整備するものとする。
6 事業所は、会員利用者等に対するレスパイトの提供に関する諸記録を整備し、レスパイト事業を提供した日から5年間保存するものとする。
7 この規程に定める事項のほか、運営に関する重要事項は有限会社 健生メディカルコーポレーションと各事業所の管理者との協議に基づいて定めるものとする。
8 非常時の対応について
 ア 送迎中の利用児の病気・けが、地震・火災等への対応については親権者及び送迎者の責任において対処すること。(健生は責任を負わない事とする。)
 イ 非常時・平常時を問わず、健生は利用児童のレスパイト・保護には十分な注意を以ってあたりますが、不慮の事故の場合には健生が加入の賠償責任保険の範囲内での対応とします。
 ウ 利用児が他の利用児へケガを負わせた際には、状況から管理者責任の賠償範囲で対応いたしますが、その他利用児の故意の過失による場合又は法的に利用児側に賠償責任が発生する場合は親権者に賠償責任が発生する場合は親権者も真摯に対応すること。(任意賠償責任保険加入の場合は窓口にご相談ください。提携保険会社をご紹介いたします。)
 エ 加入保険 東京海上日動 施設賠償責任保険、超ビジネス保険

附 則

 この規程は、平成27年4月1日から施行する。




電話・FAX

TEL
052-878-6621(平日 8:00〜18:00)*12:00〜1400除く
FAX
052-878-6983
E-Mail
dei2@kensei.e-doctor.info
休業日
土曜日、日曜、祝祭日、お盆休み、年末年始、その他事業所指定日

バナースペース

有限会社健生メディカルコーポレーション

〒458-0014
名古屋市緑区神沢3-303-1

TEL 052-878-6621
FAX 052-878-6983
Mail kensei@kensei.e-doctor.info